大連は今、世界経済会議で規制が厳しいです。
空港から宿舎に当たる中山路にあるフラマホテル、シャングリラホテルまで公安が道路のあちこちに立って交通整理、宿舎周辺は規制の為道はすべて一方通行だし、公共機関(バス、タクシー)を除く車は奇数、偶数で走れない状態、おかげで道は空いているんです。さすが中国やることが徹底してます^^;ここまでやるとすっきりしますネ、
昨日事務所に行く時タクシーに乗ったんですが(いつもはバス^^)ヘッドレストにモニターが付いてる!へ〜珍しいね、妻が運転手に聞いたら、政府命令で全タクシーがこれをつけないと駄目になるらしい(これも経済会議の為みたい)無線、GPS、ガイドモニター、緊急信号発信機をセットで取り付けが義務付けとか、いくら掛かるかわからないと運転手、いやはやここでもやる事は徹底的^^;でもこれって便利なんですが扱い方は中国語なんです、旅行者で中国語判れば これ必要ないよね、これも政府とつながっている業者の為?!などど勘ぐるのは下衆の証拠か^^;
いつも乗るバス(15番)中山広場あたり(だったかな?)から星海公園までこれはいつも空いています、立って会社に行った事は無いね^ω^
それと同じ番号のバスが続けて来るのは当たり前、前が込んでいたら後ろのバスへ、星海公園始発は会社の前、計って見たら3分間隔(すげ〜〜、これじゃー続けてくるのは当たり前か、バスの運転も荒っぽいよ)
色々面白い事が出てきますね、会議は6日から8日までたった3日間の為に公安総動員体制、いろんな所に規制が入って商売もやりにくい、路上店舗はせべて駄目、夜の街も結構駄目(どこが??^^)ディスカス市場の露天も無いし、つまんないですわ。
仕方ないので事務所の水槽を、今事務所でこれ書いてます^^;
ちょっとビビリぎみで黒ずんでいるんですがね、水道の水をそのまま入れるし、エアーは止めてるし、ゴミは取らないしで又全滅するかも、前も一度全滅させているんですが(自分のでは無いからあまりアドバイスはし〜〜ない@o@;)まぁ〜〜いいでしょう。
今日はこの辺で 再見!!